介護業界でのキャリアアップのルート
少子高齢化に伴う介護の需要が伸びていることから、他業種・同業種を問わず介護職への転職者は増加傾向にある。介護業界は慢性的な人手不足に頭を悩ませていて、一般的な仕事に比べて仕事の選択肢が広く、自分が希望する条件で働けるのが魅力だ。とはいえ、いくら求人募集が多く出ていると言っても介護の仕事は資格の有無によって収入が大きく変わるので、安定した収入を得るためには必要な資格を取得しておく必要がある。複数存在する介護の資格のなかで、安定した収入に期待できる職種のひとつが介護福祉士だ。
国家資格に該当する介護福祉士は、資格取得を目指すにはハードルが高いというイメージが持たれがちだ。しかし、国家資格と言えども要領良く勉強をしていけば、合格の見込みはある。以前も介護職に就いていて、同業種での転職であれば、これまでの経験や資格は転職先でも活かすことができる。介護福祉士の一歩手前の位置づけにある実務者研修の資格を持っている場合は、あと一歩の勉強やスキルアップによって介護福祉士の資格取得に届くだろう。
もしも、まったくの他業種からの転職の場合だと、順を追って介護の資格を取っていくのがベターだ。順番でいくと、介護職員初任者研修、実務者研修、介護福祉士という流れが一般的である。介護福祉士を取得した人は、のちに施設長を目指したり独立したりとさらに活躍の場を広げている人もいる。このように介護現場でキャリアを積むためにできる勉強方法は、現場での研修にどんどん参加していく方法や、自分のペースで通信講座などを活用する方法など、学ぶルートも幅広く存在する。